アパート経営 マンション経営 賃貸不動産経営

賃貸管理手数料の相場はどのくらい?信頼できる管理会社の選び方について解説|不動産投資セミナーナビ

お金の計算のイメージ

マンション経営やアパート経営といった賃貸経営に興味を持っている人の中には、賃貸管理会社に物件管理を委託すべきかどうか悩んでいる人もいると思います。

管理を委託すれば賃貸物件の管理にかかる手間を省ける一方、委託管理費を支払う必要があるため、自主管理にするか委託管理にするかをよく考えることが大切です。この記事では、賃貸管理手数料の相場、委託管理のメリット、賃貸管理会社の選び方を解説します。
※本記事には「PR」が含まれます。

賃貸管理手数料の相場

一戸建てやマンション、アパートなどの賃貸物件を取得しても安定した家賃収入が得られるというわけではありません。不動産投資で成功するには、入居者募集や入退去管理、建物管理などの各種管理業務を行うことで高い入居率、建物の資産価値を維持する必要があります。

大家さんが管理を行うことも可能ですが、専門的な知識が必要なので管理の専門家である管理業者に任せたほうが安心です。しかし、管理業者に管理を委託する際は賃貸管理手数料(管理料)が発生し、収益に影響するので金額の相場がどのくらいなのかを事前に把握しておくことをおすすめします。賃貸管理手数料の相場を詳しく説明していきます。

家賃収入の3%~5%程度が相場

入居者を仲介してもらって契約を締結できた場合に支払う仲介手数料は、宅地建物取引業法に上限が定められています。しかし、賃貸管理手数料に一定の手数料率が定められているといった規定はありません。

不動産会社が自由に設定できるため、不動産会社ごとに異なります。自由に設定できるといっても相場から乖離していると管理の依頼が減少するため、一般的に家賃収入の3%~5%程度に設定されています。

計算機を使うビジネスパーソンの手元

賃貸管理手数料は安ければ良いというものではない

不動産管理会社によって賃貸管理手数料に設定差が見られるのであれば、複数の不動産管理会社を比較して最も安い不動産管理会社に管理を委託すれば支出を抑えられると考える人も多いと思います。

しかし、以下の2つの理由から、賃貸管理手数料の安い不動産管理会社が良いとはいいきれないので注意してください。

注意ポイント

・他の費用を徴収するケースがある
・業務内容が限られているケースがある

■他の名目で費用を徴収するケースがある
不動産管理会社の中には、賃貸管理手数料のほか、以下のようなさまざまな費用を徴収するケースがあります。

他の名目で費用を徴収するケース

・事務手数料
・システム手数料(システム料)
・業務代行費用

事務手数料とは、事務手続きにかかる費用のことで、基本的には管理委託費の中に含まれますが、安く設定している管理会社は別途徴収するケースが多いです。

システム利用料(使用料)とは、管理システムを利用するのにかかる費用で、こちらは管理会社独自のシステムを利用する際に徴収されます。業務代行費用とは、オーナーに代わって業務を行うためにかかる費用で、事務手数料と同じく一般的に管理委託費の中に含まれるケースが多いです。従来は別途請求されない費用を追加で請求される可能性もあるため、全体でいくらかかるのかを事前に確認しておきましょう。

■業務内容が限られているケースがある
管理委託費の安い不動産管理会社では、業務内容が基幹事務のみに限られている場合があります。基幹事務とは、賃料(共益費)の徴収、契約更新(更新料の徴収)、解約業務の3つです。

賃貸経営に必要な共用部分の清掃、建物の保守・点検、クレーム対応などの一部業務がオプションで、基本サービスに含まれていない可能性があるので注意してください。そのような不動産管理会社の場合、業務範囲を広げて充実したサービスを提供してもらうには、追加で料金を支払わなくてはならないということを覚えておきましょう。

物件の管理を賃貸管理会社に委託するメリット

人差し指を立てて笑顔の女性

物件の管理を賃貸管理会社に委託するメリットとして、以下の3つが挙げられます。

ポイント

・管理にかかる手間と時間を省ける
・入居者満足度の向上による長期入居が期待できる
・適切な管理により資産価値を維持できる

それぞれのメリットを詳しく解説していきます。

管理にかかる手間と時間を省ける

自分で管理する場合は多くの業務を行わなくてはなりません。例えば、入居者募集、入居審査、契約締結・契約更新、家賃集金(滞納催促)などです。他にも、共用部の保守・点検、クレーム対応、退去に伴う内装工事の手配などがあります。管理を委託するという方法を選択した場合には、基本的には管理業務をすべて行ってくれるので負担を大幅に軽減できるでしょう。

入居者満足度の向上による長期入居が期待できる

不動産管理会社は管理の専門家で、ノウハウを持っているため入居者対応がスムーズです。そのため、入居者満足度の向上が期待できます。もし、知識や経験が不十分な大家さんが自主管理を選択した場合は、入居者の不満が募って退去に至る可能性があるので要注意です。管理委託により入居者満足度が向上すれば、退去を防いだり、新規入居者の獲得につながったりします。そのため、管理委託を選択したほうが安定した賃貸経営が期待できるでしょう。

適切な管理により資産価値を維持できる

不動産管理会社に委託して独自のノウハウによって適切な管理が実施された物件は、自身の手で行うより賃貸物件の資産価値が落ちにくくなることがあります。コストが許せば、管理のプロに任せるという判断も十分ありです。大前提として、不動産管理会社と良い関係性を築くことが重要です。

例えば、担当者とよく相談して自分の考えを共有してある程度担当者に一任するようにすれば、いちいち承認を得なくても作業に取りかかれるので効率性を高めることが可能です。特に複数棟の物件を行うようになった場合、決断を迫られる機会が増えて、オーナーの精神的な負担が大きくなります。不動産管理会社との良い関係性を築ければ、精神的な負担が大幅に軽減され、不動産運用がよりスムーズに行われます。

賃貸管理会社の選び方

タブレットでインターネット検索する手

賃貸管理会社に管理を委託する際は、何を基準に選べばいいか分からないという人も多いと思います。賃貸管理会社の選び方として、以下の3つのポイントが挙げられます。

ポイント

・賃貸管理手数料の設定が良心的
・サービス内容が充実している
・賃貸物件の管理実績が豊富

それぞれのポイントを詳しく紹介していきます。

賃貸管理手数料の設定が良心的

良心的な料金設定であれば、支出を減らすことにより収益を増やす効果が期待できます。しかし、賃貸管理手数料が良心的であっても管理業務の範囲が狭ければ意味がありません。委託できる管理業務と手数料の金額のバランスを考慮しながら賃貸管理会社を選択しましょう。

サービス内容が充実している

基幹事務だけでなく、一般的な管理業務をすべて含んでいるか確認することが大切です。会社によって委託できる業務が同じでも、巡回や清掃の頻度や業務範囲などが異なるケースもあります。不動産管理会社にヒアリングすれば、どんな違いがあるのかが明確になってくるので必ずヒアリングしましょう。

賃貸物件の管理実績が豊富

実績が豊富な賃貸管理会社ならトラブルに対して的確に対処をしてくれる可能性が高いです。空室対策、クレーム対応、家賃滞納への対処などは、実績・経験豊富な賃貸管理会社に任せたほうが安心です。実績や経験は、管理物件数や創業年などを確認することでおおよそ判断できます。同じ管理委託費を支払うのであれば、経験豊富な賃貸管理会社に任せることをおすすめします。

オーナー自らも必要な知識を身に付けることが重要

不動産投資では、必要な作業をほとんど外部委託できます。そのため、オーナーに知識や経験がなくても不動産投資を始めることは可能です。

しかし、不動産管理会社はあくまでも賃貸経営をサポートしてくれるだけなので、最終決断はオーナーが下さなくてはなりません。最善の決断を下すにはオーナー自らも知識を身に付けてから不動産投資を開始することが重要です。

\動画で学ぶ不動産投資/

あわせて読みたい 不動産投資型クラウドファンディングおすすめ6選比較

  • この記事を書いた人

管理人

サラリーマン大家です。最新の不動産投資セミナーや面談情報、不動産投資に関連する諸々の記事を執筆しています。

-アパート経営, マンション経営, 賃貸不動産経営
-,